22BYしぼりたて仕込み日記、10月28日スタート
英君ロゴマーク仕込み日記
「しぼりたて」とは
12月初旬の発売を目指し、本年度に生産された新米を使用した新酒です。
今年も純米と本醸造生原酒に分けて上槽します。(しかもスペシャルあり)
もちろん本年度の英君の仕込みのトップバッター。

詳しくは酒の製造工程を参照
登場人物      社  長:私です 時々泣きが入る素人 
            粒来君:当社副杜氏、社長と同い年 冷静沈着
            杜  氏:南部杜氏、古川靖憲 頼れる職人

杉玉11月27日
今年も本醸造しぼりたての発売開始と共に、新酒の発売を告げる新しい杉玉を玄関に飾りました。
青々としてとても綺麗です。
純米酒分の上槽はこれからですが、来週には上槽してすぐにビン詰めする予定ですので皆さん飲んで下さいね。
今年は香りも高く、本当にフレッシュで美味しいです。
それでは次回は年明けの吟醸日記でお会いいたしましょう。
よいお年を。(まだ早いか)


上槽11月25日
昨日本醸造分の上槽を行いました。
毎年、先に本醸造分を搾ります。
利き酒をしてみると、香りは青りんごのようなバナナのようなフレッシュな香り。
心配された味乗りもしっかりしていて、米の溶けもまずまずだったようです。
早いうちにビン詰めしたいと思います。
さて、昨日は清水で同級生飲み。
中学の時からの付き合いの男3人で楽しく飲みました。
やっぱり同級生っていいですね。

11月24日
いよいよ本醸造の上槽が今日あります。
本年度初搾り。
詳細は明日。

17日目11月22日
もろみは17日目です。
今日の分析次第ですが、近日中に搾れそうな雰囲気です。
今年は言われていたようにあまり溶けなかったようで、どうも粕歩合が高そうな感じ。
ま、いっか。
それにしても歯が痛い。
数日前に歯医者に行った時は冷たい水で沁みる程度だったんですが、今は常時痛い。
今日も行ってこよ。

14日目11月19日
もろみは14日目です。
メーターも切れてきたので泡の発生も大分落ち着いてきました。
本醸造の方はここ一週間くらいで搾れそうな感じですよ。
さて、今日は酒造組合代表で静岡ローカルのFMラジオ番組に出演してきます。
静岡のお酒の魅力を語ってくれとの事で、何故か自分に白羽の矢が立ちました。
せっかくですので張り切って語って来たいと思います。
でもシラフだとあまり語れないんだよな。

10日目11月15日
もろみは中盤10日目。
発酵は旺盛で、相変わらずプクプクとあわが発生しています。
香りも程良い吟醸香が感じられます。
さて、明日は名古屋国税局清酒鑑評会の表彰式に行ってきます。
朝イチで静岡を出て名古屋で表彰式に出席。
午後からは利き酒をして夕方は英君お取り扱いのお店にお邪魔したいと考えています。
日帰りですので寝落ちに注意しなければ。

8日目11月13日
もろみはあっという間に8日目。
発酵は最高潮で絶えず気泡が浮かんでは消えていきます。
冷蔵している蔵の戸を開けるとピチピチという音まで聞こえます。
さて、先日純米酒大賞で準グランプリに選ばれたというニュースがありましたが、名古屋国税局清酒鑑評会の吟醸の部で入賞したというニュースも入ってまいりました。
なんか仕込みジーズンの幕開けにアゲアゲです。
気合いが入りますね。
そして今日は今年最後のお酒の会「英君とお料理を味わう会」が浜松市の貴田乃瀬さんで開催されます。
こちらもアゲアゲで行ってまいります。

6日目11月11日
もろみは6日目です。
昨日までのような細かなクリーム状の泡は消え、きれいな表面にプクプクと5cmくらいのあわが浮かんできます。
香りも大分出てきていい感じ。
もろみは画像のように冷蔵庫の中で温度管理をしながらじっくりと低温で発酵しています。
さて、今日は嬉しいお知らせがあります。
フルネット主催の「純米酒大賞2010」で紫の英君が準グランプリに選ばれました。
勢いつきますなぁ。


4日目11月9日
先日留仕込みを行って、今日はもろみの4日目です。
この間、東麻布逢坂さんがいきなりやってきたり、ちょっと更新をサボッてみたり。
そうしているうちにホラ、大分湧き立ってきましたよ。
細かいクリーム状の泡がもろみの表面を覆っています。
香りを嗅いでみると酸味とわずかながら吟醸香が。
今日は米代を支払いに銀行へ行って帰ってきたら、もう一件今日中の支払いがあることが発覚。
もう一度愛車サイクロン号で銀行へ行くという二度手間でした。
忙しいのに何ボヤッとしてんだろ。


留11月6日
今日はいよいよ留仕込み。
朝、留掛米を蒸して昼過ぎまで冷蔵庫で冷却しました。
そうでないとね、静岡は温暖なので予定温度で仕込めないんですよ。
昼過ぎまで蒸米を冷却したおかげで、何とか予定温度で留仕込みができました。
これで今日がもろみの一日目になり、明日からはもろみの管理になります。
米の溶けがあまり良くないと言われていますが、一体どうなのかな。

仲掛米11月5日
今朝は仲掛米の蒸しです。
麹は留麹の出麹があります。
いずれにせよ、朝晩は多少寒くなってきたとはいえ日中は20℃前後まで気温が上がるので、仕込み温度を調節するために全部冷蔵庫に入れております。
これから昼食を食べて仲仕込みになります。
今朝は娘がお弁当だったので、お昼はその残りで結構豪華かも知れないな。

11月4日
昨日は室の中の仕事が多くて汗をかきました。
夕方ビールの吸い込みがハンパなかったですよ。
今日は踊りといって仕込みを休み、酵母の増殖を促す日です。
しかしその裏では米おろし340袋、留麹の盛り、それから添え返し、仲麹の出麹などちょこちょこと仕事があります。
ところで、AKB48の歌で「会いたかった〜」って歌うやつありますよね。
あれをずーっと勘違いしていて「会いたかった〜会いたかった〜会いたかった〜YO!」と歌っていたら娘に笑われました。
最後は「YES!」だったのね・・・。

室11月3日
今日は文化の日で休日ですか?
ウチは関係ないですな、だって微生物にホリデーなしですから。
というわけで今日も仕込みです。
今日は仲麹を盛ったあと、留麹米と添掛米を蒸して、留麹米を引き込み、今は添掛米を冷やしています。
これから午後にはいよいよ添仕込みです。
それから画像は吉例サービスカット。
室の中は暑いので上半身は裸です。
ちなみに下半身はちゃんとズボンと前掛けをしています。

種切り11月2日
今日は仲麹米を蒸して室へ引き込みました。
品温をちょうど良い温度まで手入れをしてほぐしながら冷やすんですよ。
室の中は30℃以上あるのでタオルは欠かせませんな。
今日はやらなければならないビン詰めをやり、月明けの書類をやって、これから夕方の切り返しです。
そして明日は留麹米の蒸し&引き込み。
仲麹の盛り&仲仕事やら何やら。
もう何が何だか分からなくなりますな。

11月1日
あ、もう11月になっちゃいましたよご隠居。
あと二ヶ月で新年です。早いもんですね。
さて、昨日は取引先のイベントに参加したあと酒母、添麹の出麹を行いました。
これで今日の午後に高温糖化酒母を立て、明日まで温度管理します。
粒来君は今夜蔵泊まりですよ、大変です。
明日は仲麹米を蒸して、明後日の添仕込みの準備をします。
間にビン詰めも挟みますので今日やれる事はやっとかないと。

10月30日
台風が近づいてきていますが今日も麹造りです。
昨日包んでおいた麹は、今朝になると少し乾燥して手にはネバリ付かないようになります。
これをほぐしてやり、温度管理しやすいように小分けします。
これが「盛り」です。
今後数時間放置して、品温が予定温度になればまた手を入れて品温を少し下げてやります。
一気に蒸米の周りに破精が回らず、芯に食い込んでいくようにするためです。
毎年一発目の麹は品温がなかなか上がらずに苦労すんだこれが。

蒸し10月29日
今シーズンの初甑でした。
やっぱりこうやって蒸気がモウモウと上がっているのは気合いが入りますね。
情報では今年の米は溶けにくいと聞いていたので、通常よりも給水時間を長めに取りました。
出来上がった蒸しはまずまずだったのではないかと思います。
その後、粗熱を取って室に引き込み、種麹を付けて包んであります。
夕方に切り返し作業になります。

準備完了10月28日
さあ、いよいよ今年も仕込みシーズン到来ですよ。
このサイト唯一のウリであります仕込み日記を頑張って書いていきますからね、皆様お楽しみに。
今日は今シーズン初洗米、明日は初甑です。
噂では今年の米は夏の高温障害であまり溶けないと言われていますがどうなんでしょうか?
無事美味しいしぼりたてが12月に出来ますように。


酒を造るに戻る
TOP
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送